どうも、シラカバというサイトにお越しいただき誠にありがとうございます。また、このサイトシラカバとはなんだ?と興味を持って頂いた事を大変嬉しく思います。このブログは、わたし(@gashira)が自分のWEBマーケティングや業務効率化など日々学んだ理論・技術を実装・検証・改善・発信まで一気通貫で経験するための実験場として立ち上げました。2019年1月9日に志ましたが、親テーマのWordpressをいじったりして更新でデータが飛んだり、Wordpressの勉強中にSQLをいじっているところでデータを丸ごと飛ばしてしまい、復旧方法が分からず真っ白のサイトのまま放置して2月28日より再度稼働をして作っているサイトです。
運営者紹介
運営者のガーシラこと白神孝幸です。2018/2月から、現在はまた出身地でもある地元岡山県倉敷市に戻り、SHIROIRO DESIGNという個人事業主名義で、中古宅配買取販売の通販事業、コンサルティング業・WEB制作業・地方創生・マルシェ関連事業のお手伝いなどなど今まで色々な経験・繋がりでお仕事をさせて頂いております。
私自身大学時代には、WEB・PCなどは大変な苦手分野で正直機械系などはいまだに音痴で、そんな自分がWEBマーケティングを教えていたり、コンサルティングの現場でパソコンを打ちながらいろんなご提案をしているのをいつも不思議な気分でいます。
そんな事も、新卒で約6年間働かせて頂いた某一部上場のコンサルティング会社での経験が生きているものと考えております。入社当時は本当に無知で数多くのミスをしたりして日々マジで死ぬかと思うくらいに忙殺される日々を送っていました。パソコンも出来ないまま、いろんな調査データをまとめたり、ヒアリングの議事録を書いたり、ECサイトの価格調査なんか今思うとプログラミングを組んで実行すれば速攻で終わっていたような業務も何日間も会社に泊まり込み、ただひたすら木魚を叩く坊さんのようにコピー&ペーストを繰り返して、1日約2,000SKUの商品情報約12項目を抜いて商品MDの調査をしたりしていました。今では馬鹿すぎで考えられませんね。エクセルやタイピングのスピードはそんなクソみたいな単純作業を繰り返ししてしまった結果身についたものだと、今では笑って入られます。ピークはマジでクソ速かったです。しかしながら、腱鞘炎になってしばらく動かせなくなったりしました…w
そんな日々を思い返すと、今ではWEBサイトの制作やPythonでWEBサイトをスクレイピングして自動で調査を行なったり、分析データを定型化してWEBサイトを改善して売上・利益をあげるお手伝いをしているのは不思議でなりません。そんな8年前の自分のように知らないばかりに大量の無駄な努力をしている人に「最小限の努力で最大限のパフォーマンス」を出していけるような情報をお届けしていきたいと思っています。
ブログのテーマについて
基本的に雑記ブログ的な感じで書いて行きたいのですが内容は真面目でオウンドメディアとして成果をあげるための実験と考えています。(AboutUsはちょっとちょけてしまって申し訳ありません。)
1.WEBマーケティング関係
EC・WEBマーケティングのご支援を経営コンサルタントとして6年間程経験させていただきました。その数多く経験をさせて頂いたので、一般の方よりも当然ながら自信がございます。経営者の方々や駆け出しのマーケターの方に参考になるような記事を丁寧に発信していきたいと思います。最近はWEB制作の言語であるHTML/CSS/PHP/Javascript/JQuery/Pythonなどの言語も少しずつ理解をしてディレクションだけでなく2019年より制作等のお仕事も少しずつ依頼を頂けるようになって来ましたので、制作者としての意見も踏まえた内容も甚だ未熟ではございますが、現実的・具体的にどうしていくのか?という面にも踏み込んでお伝え出来るテーマかなと思っております。リライトを繰り返しながらも成果の上がる、見てよかったと思われる記事をたくさん発信していきたいと思いますのでどうか見てやってください。間違った所や詳しく知りたいという事がありましたらぜひいつでもお問合せしてください。より良い作品に仕上げていきたいと思っています。
タグイメージ:MEO・アクセス解析・コンテンツマーケティング・SEO・マーケティングオートメーション・ソーシャルメディアマーケティング・メールマーケティング・ダイレクトレスポンス・動画マーケティング・EC・ABテストなどなど
2.プログラミング
ノンプログラマーから、WEB制作やWEBマーケティングがある程度仕事として出来るようになった経験からプログラミングを学んで来た上での学びや共有したい事、こんな事出来るのもっと早く知りたかった、と思える初学者向けの記事を発信していきたいと思います。
タグイメージ:HTML/CSS/PHP/Python/Wordpress/Javascript/JQuery etc
3.業務効率化・自動化系
マーケティングオートメーションやプログラミングでのPythonなどの分野とも被りますが、日々使っていて効率化出来たこと、この数年よく聞くスクレイピングなどの活用を少しずつシェアしたいと思います。2019年からまたはまりだして積読状態の本が多くあるので、学びながら、噛み砕きながら学びをシェアしたり、プログラミングを知らない人でも活用出来るような記事に仕上げて無駄なこと・退屈な事を削減・撲滅して、本当にすべき仕事に集中出来るような体制を作れる手助けが出来ればと思っています。
タグイメージ:外注化・Googleスプレッドシート・エクセルマクロVBA/クリティカル思考など
4.好きな事シェア
私自身の事もたまに書いていきたいと思います。想い・趣味嗜好・遊びなどなど自己満足ともいえる仲間集めの為の自己紹介を兼ねて書いていきます。
タグイメージ:音楽・お酒(日本酒・ワイン)・食品・読書・映画・アウトドア・旅行etc
締めのご挨拶
知らないだけでバカになる。シラバカという名前にしようかと思いましたが、結構陸上生物では上位にランクインする程強いカバという動物が個人的に好きなのでシラカバとしました。
キャラクターなどを作って行きたいですがまだありません。イラストレーターやデザイン能力などを私が学び、自分で作れるようになった時に作ります。(かなり絵は下手なのですが、近々初代シラカバ君は作って公開したいと思います。)
それでは引き続きこのブログを楽しみにしておいてください。このAboutUsのページも深夜に酔った中で書いている内容ですので、また加筆修正は随時されていると思いますので、サイトの名前の由来変えてるやんとか突っ込みはご遠慮ください。
このサイトにおけるお問い合わせは下記メールか、お問い合わせ項目よりご連絡を頂ければ幸いです。
運営元: | SHIROIRO DESIGN |
代表者: | 白神 孝幸 |
住所: | 岡山県倉敷市阿知1丁目7−2 くらしきシティプラザ西ビル8階 803号5号室 |
Mail: | info@shiroiro-design.com |